日本の酪農における再エネ活用の可能性 Potential of Renewable Energy for Japan’s Dary Farming
概要Overview
本研究では、電力依存度の高い酪農に注目し, 酪農農家における太陽光発電利用の可能性について検証する。茨城県の酪農農家を対象に、 30分ごとの電力消費量を計測したスマートメーター30分値を利用し、経営規模の異なる各農家の電力消費パターンを明らかにする。また、電力消費と乳質や乳量との関係についても検証することで、より積極的に再生可能エネルギーを活用する可能性について考察する。
We aim to explore the potential of solar power usage for dairy farming that has a high dependence on electricity. Using 30-minute interval electricity consumption data from farmers in Ibaraki Prefecture, we will reveal their electricity consumption patterns and the relationship between electricity consumption and milk quality and quantity across different farm sizes.
